fc2ブログ
昨年、2014年の8月末から9月初旬にかけて、また八重山へ行きました。
観光の道中に撮った蝶などの写真を載せます。

まずは起点となった石垣島にて


クロマダラソテツシジミ
DPP_000054_20150927110620b83.jpg


ホリイコシジミ
DPP_000055_201509271106188ed.jpg


ツマムラサキマダラ
DPP_000042_20150927173840970.jpg
オスの表翅は初めて見たかもしれません


DPP_000039_20150927180433bdd.jpg
こちらはメス


カバマダラ
DPP_000037_20150927173812590.jpg


オオゴマダラ
DPP_000036.jpg


シロオビアゲハ
DPP_000044_20150927173841519.jpg
ベニモン型のメスが産卵していた


イワサキタテハモドキ
DPP_000045_20150927173843aff.jpg
これは嬉しい初見です


クロボシセセリ
DPP_000041_20150927173808771.jpg
これも初見


ツマベニチョウ
DPP_000035.jpg
いつもいつもこの蝶は素早く飛び回ってばかりで写真が難しい・・・



DPP_000056_20150927110622916.jpg
夜にはヤシガニも見ることができました。


スポンサーサイト



2015.09.24 ニセコの山へ
今年の6月、ニセコ連峰に2回足を運びました。
DPP_000418.jpg

開発が進んだ山域なので景観的に残念な部分もありますが、おかげで山から山へと伝って歩ける楽しさがあります。



フギレオオバキスミレ
DPP_000405.jpg

DPP_000440.jpg
この鮮やかな黄色の群生は誰の目にもとまるでしょう。チセヌプリにて。

DPP_000432.jpg


DPP_000431.jpg
花弁の紫条が目立つ個体。なんだか凄味があります。目国内岳にて。

DPP_000433.jpg
葉はどこまで大きくなるのだろうか。




ウスバスミレ
DPP_000439.jpg
フギレオオバキスミレとは対照的に貧弱な印象。
葉も花弁も丸みがあって、可愛げがあります。

DPP_000409.jpg
日の当たらない湿った場所に多いのですが、尾根上のやや開けた場所でも見られました。




ミヤマスミレ
DPP_000406.jpg
鮮やかで美しい個体が多かった。


フイリミヤマスミレ
DPP_000407.jpg


シロバナミヤマスミレ
DPP_000430.jpg
これは嬉しい嬉しい白花です。

DPP_000429.jpg
純白品はどのスミレも大変に美しいです。白樺山周辺にて。


オオバタチツボスミレ
DPP_000437.jpg
これは同行させていただいた方に教えてもらった場所です。

DPP_000435.jpg
非常に見応えがあります。

DPP_000434.jpg


DPP_000347.jpg
さすがに豪雪地帯、ルートが雪で覆われている個所もありました。


DPP_000413.jpg
変化に富んだ楽しい山旅でした~
同行させていただいたご夫婦に感謝です(^^)